実際のQSOとは?
国家試験に合格して、無線機を揃え電鍵も購入して、さて実際のQSO(交信)は?実は、QSOの電文と国家試験で受信練習した「英語平文」とはかなりかけはずれたものです。



ラバースタンプとは、「ハンコ」のこと、つまり版で押したように同じ内容のQSOとなります。電話のQSO(交信)でも同じですが、RST(信号強度)、QTH(住所)、Name(名前)、WX(天気)、Rig(リグ=無線機の型式)、ANT(アンテナ)などを紹介し合いQSO(交信)を終るというものです。実際ハムの交信は、CW、電話の区別を問わず、80%程度はこの内容です。「なんだ、つまらない」と思われるかもしれませんが、やってみるとこれが結構はまります。同じ「通信」の趣味であっても、インターネットなどの「有線」とは違い、無線では通信ができたりできなかったりするわけで、「努力しだいで通信ができる」ところが非常に魅力があります。(これは1ST QSO=初対面の時の場合で、当然2度目・3度目の時はより深い内容です。)

よってこのCWのラバースタンプを覚えてしまえば、いっぱしにQSOができることになります。ラバースタンプの1例を紹介します。これは、名古屋のJF2SDRと岐阜のJR2ZWAとの模擬交信の例です。

(リアルオーディオを使い、この交信のCWの音を聞けます、ここをクリック)
SDR CQ CQ CQ DE JF2SDR JF2SDR JF2SDR PSE K CQ CQ CQ こちらはJF2SDR(3回)どうぞ
ZWA JF2SDR DE JR2ZWA JR2ZWA K JF2SDR こちらは JR2ZWA(2回)どうぞ
SDR R JR2ZWA DE JF2SDR GM OM TNX FER UR CALL BT UR RST IS 599 599 BT MI QTH IS NAGOYA NAGOYA CITY ES MI NAME IS SHIN SHIN HW ? AR JR2ZWA DE JF2SDR KN 了解 JR2ZWA こちらはJF2SDR おはようございます。応答ありがとう。貴方の信号は599で名古屋に入感しています。名前はSHINです。コピーできましたか?JR2ZWA こちらは JF2SDR どうぞ
ZWA R JF2SDR DE JR2ZWA GM DR SHIN OM TKS FER FB RPT 599 FM NAGOYA BT UR RST ALSO599 599 VY FB MI QTH IS GIFU GIFU CITY BT NAME IS HIRO HIRO HW? JF2SDR DEJR2ZWA KN 了解。JF2SDRこちらはJR2ZWA SHIN OMおはようございます。FBなリポート599をありがとう、そちらの信号も599で岐阜に入っています。名前はHIROです。コピーできましたか? JF2SDR こちらは JR2ZWA どうぞ
SDR R FB DE JF2SDR DR HIRO OM BT MI RIG I TS-850S PWR 100W ES ANT IS 3ELE YAGI 12MHBT PSE UR QSL CRD VIA JARL ? MI CRD SURE HW? AR JR2ZWA DE JF2SDR KN 了解 こちらはJF2SDR HIRO OM。 私のリグはTS-850S出力100Wに12m高の3エレ八木アンテナを使用中です。できましたら、貴局のQSLカードをJARL経由で送って下さい。私のカードは間違いなく送ります。JR2ZWA こちらJF2SDR どうぞ
ZWA R JF2SDR DE JR2ZWA OK SHIN OM BT UR RIG ESANT VY FB BT MI RIG IS FT-101ES VY OLD RIG ES ANT IS DP 8MH BT QSL VIA JARL OK SURE BT TNX FB 1ST QSO ES 73 AR JF2SDR DE JR2ZWA VA 了解 JF2SDR こちらは JR2ZWA SHIN OM貴局のリグ・アンテナはすばらしい。当局のリグはFT-101ESで大変古いRIGです。アンテナは8mHのダイポールです。QSLカードは確実にJARL経由で送ります。1stQSOありがとうございました。73 JF2SDRこちらはJR2ZWA 以上
SDR OK HIRO SOLID CPI BT TKS FB QSO ES BEST 73AR JR2ZWA DE JF2SDR VA TU E E HIRO OM すべて了解です。FBなQSOありがとう BEST 73 JR2ZWA こちらはJF2SDR さようなら (余韻を残すため E を2回送信)
ZWA TU TU SHIN VA E E ありがとう SHIN さようなら
SDR E E (余韻を残すため Eを2回送信)

一見、一般の人にはまるで暗号のようで、解読不能と思われますが、すべて一定の法則(=短く・簡略化する)があります。
@ 長い単語を短縮する
まず、長い単語を簡略化します。
Thanks −>TNX or TKS Very −>VY
Report −> RPT CARD−>CRD
極端なところでは、Thank you −> TU This is ―>DE Roger−> R
Your −> UR GM−> Good Morning


長いコードを短いコードに変える
例えば「Y」のコードは「―・−−」ですがこれを「I」つまり「・・」にすればそれだけ送信時間が短くできます。 COPY −> CPI 、And −> ES MI−>MY

細かい文法は考えない
当局は英文法には詳しくないので、詳述はしませんが、例えば The や A は省略されます。

Hamの交信には略語がいっぱい
世界中のハムで共通の略語があります。 FB−>すばらしいこと。 73>別れる時のあいさつ。また、Q符号という無線界(プロの無線も含めた)で共通のQで始る3文字の略語がこれに加わります。 QTH=住所、QSL=受信証(ハムの場合は交信後にお互いに交換するカードのこと)、QRM=混信、QSB=フェージングなどが使われます。これらは、CW/電話問わずハムの間で広く使われています。

CWの記号も含まれる
受信練習のページでも説明したとおり、CWであるがゆえの略語があります。BT −>段落の意味 AR−>終了符号 など

固有名詞・技術用語など
名前については、一般に「ハンドルネーム」といわれる、欧米人が発音しやすく短いニックネームを考えます。メジャーなところでは、自分の名前が「**カズ」や「カズ**」の人は「KAZU」に「**ヨシ」「ヨシ**」の人は「YOSHI」などにしているようです。

このほか、JARLとは「日本アマチュア無線連盟」のこと、ANTのところでDPとは ダイポールアンテナのこと、8MHとあるのは、8m HIGHのことでアンテナの地上高を表します。PWRとは、出力する電波の強さを表す単位です。

以上、@からEまでの意味がわかると、交信内容がかなり把握できると思います。とりあえず、QSOに慣れるまでは、ラバースタンプの雛形をつくり、繰り替えして交信することが重要です。

GO TOP PAGE RETURNNEXT